2015年6月28日日曜日

しっとりピリ辛棒棒鶏♪

暑い季節に最高なバンバンジーです。
バンバンジーは、鶏肉のささみや胸肉などの脂が少ない部位を使うので食感がバサバサになりがちですが、少しのコツでしっとり仕上がります。

皮を剥いだ鶏の胸肉でも美味ですが、今回はささみを使います。
鶏のささみは処理してあるものが便利です
鍋に水を張り沸騰したら火を止めささみを入れます。
今回は中華スープの素をささみと一緒に入れてみました。

ささみの中に火が通る時間を見計らって取り出します。(今回は7〜8分位)
ササミがしっとりと仕上がります
さらに旨みがしみ込むように鍋の中のスープに浸して、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れておきます。

胡麻ドレッシングと豆板醤・ごま油を適量入れ混ぜます。(豆板醤の量はお好みで調整してください)
ゴマドレを使うことで簡単にタレができます。
バンバンジーのタレ完成!!
キレイにきゅうりの千切りができないので(T ^ T)ピーラーできゅうりを薄く切り、ふんわりと二つに折ります。
これで二本分、思ったより簡単にできました。
トマトを切って盛りつけます。
彩もいいですねぇ♪

ササミを細かく指で割いて上に盛りつけます。
ササミをスープに浸けておくことで、肉自体にもいい味が染み込んでます。

上からタレをかけます。

鍋にも鶏の出汁が出ていい味になっているので、溶き卵を細く注ぎ入れ、ごま油を垂らすと中華スープになって無駄がありません。
好みの具を入れてもいいかも〜です。
さっぱりピリ辛でビールに合います!

脂質が少なく、高タンパクなササミですが、「パサパサ感が苦手〜」という方も多いのではないでしょうか?
熱いお湯にササミを入れ、徐々に熱と味を染み込ませることで、しっとりと仕上がります。
熱い季節にキュウリとトマトに合わせて、さっぱりピリ辛バンバンジーで夏バテ予防!!





2015年6月21日日曜日

鶏の手羽先カレー風味焼き♪

ビールのアテに最高なスパイシーな手羽先焼きです!
鶏の手羽先はコスパが高く、香ばしくスパイシーなカレー風味にすると、もうビールが止まりません!!

手羽先に切り込みを入れ、塩胡椒をまぶします。後でカレー粉を足すので、塩は加減してください。
皮面2・3本、内側1本くらいの切り込みを入れます。

ビニール袋に手羽先とカレー粉・ニンニクのスライス・お好みのスパイス(今回は唐辛子粉)を入れ、冷蔵庫に3時間〜半日位漬け込みます。
手羽先を入れたビニール袋をもれないように二重にして良く揉み込みます。

200℃に予熱したオーブンに15〜20分程度焼きます。
均等に並べて皮目を上にして焼きます。

カレーのスパイシーな香りが食欲をそそります。ビールのアテにたまりません♪
「あっ」という間に平らげちゃいました( ^ω^ )


2015年6月14日日曜日

さっぱり、ふんわり「イワシの酢漬け♪」

鰯は、美味くて安い魚の代表選手!!
これからの時期は大きく太った「マイワシ」がオススメ。
イワシは身が柔らかく小骨が多い事もあって「下魚」として大衆的な魚とされていましたが、豊富な栄養と漁獲量の減少も相まって、近い将来鮮魚としてのいわしは「高級魚」になるであろうと言われています。

しか〜し、鮮度抜群の丸々太った鰯君。1尾100円♪
酢漬けにしておけば1・2日は楽しめます。

イワシを開いて軽く塩を振り、20〜30分置きます。
魚はスーバーで無料で捌いてくれるので遠慮せずお願いちゃいます。
ピッカピカで大きめのマイワシ1尾100円♪ これで4尾

軽く塩を振り、イワシの身が軽く汗をかいてきたら水気をキッチンペーパーでよく拭き取ります。
両面に軽く塩を振り、キッチンペーパーの上で2、30分

イワシの身から出た水気はしっかりと取ることで、イワシの生臭さが抑えられます。
食べやすい大きさに鰯を切り、パッドかボールに敷いて好みで鷹の爪の輪切りなどを入れます。
好みで生姜や鷹の爪を入れて!
酢をひたひた位に入れます。今日はレモン酢があったのでそれを使いました。
もちろん米酢でもOK
2〜3時間も漬けておけば美味しく食べられます。
手前はほやの刺身♪

さっぱりイワシの酢漬け♪
今日はこれでぇ・・・カンパーイ!!

2015年6月6日土曜日

〆にも最高!!鯛の出汁うどんでさっぱり旨〜♪

二日酔い気味だったので、お昼は鯛の出汁うどんにしてみました。

鯛のアラでもいい出汁が出ますが、お頭が安く売っていたので・・・
包丁でウロコを取ります。鱗取りないので・・・
沸騰したお湯でさっと湯通しします。魚の生臭さが取れるので必ずしてくださいね。
湯通しは1分くらいでいいと思います。
下処理した鯛を水から炊きます。スライスした生姜を入れて弱火で30〜40分位。
鯛からアクが出るので取ります。面倒なのでテキトーです!
和風だしの元と塩で味を整え、香り付けに醤油を少量
味見をしながら塩加減を調節してくださいね。
茹でたうどんに鯛の出汁を張って、大葉を散らせば出来上がり!!
そうめんでも美味しいかも!!薬味はお好みで・・ワサビもオススメです。


鯛の出汁茶漬けもいいのですが、買い置きの乾麺があったのでうどんにしてみました。
お酒を呑んだ後の〆にも最高です!!