むかごを塩茹でして、ごま油と胡椒で風味をつければビールに相性抜群のアテになっちゃいますよ〜♪
山芋などのツルにできる肉芽です。漢字では「零余子」と描き、仲秋の季語にも使われるので、昔の人はこの時期には良く零余子取りをしていたのでしょうね。
見た目は小さなジャガイモみたいです。
![]() |
ムカゴはなるべくシワのないツルッとしている方のが新鮮で良いのだとか。 |
![]() |
むかごが柔らかくなればOKです!! |
塩茹でしたムカゴをザルにあげて水気を切ります。
水気を切ったムカゴをごま油で炒って胡椒を振ります。
ムカゴのごま油和えの出来上がり〜♪
山芋の赤ちゃんみたいなムカゴ。食感もホクホクとしてゴマ油の香ばしさと胡椒のスパイシーな風味がビールにアテに抜群!!
栄養面から見ても、粘膜を強くし免疫力をアップさせるので、インフルエンザや風邪の予防にもオススメですし、動脈硬化やストレスにも効果があるそうです。
もちろん滋養強壮効果もあるので、男性にはうれしい「ムフフ♪」な効果も(((o(*゚▽゚*)o)))